浜松市 廃れるか、再起するのか。浜松市の卸本町を歩く JR浜松駅からおおよそまっすぐ南下し、海沿いに走る国道一号線の北側に卸本町という町があります。 地図で見ると、比較的きれいに区画されているのが分かります。 この町の成り立ちを引用します。 繊維を中心とする卸商の事業者が... 2018.11.14 浜松市
静岡市 静岡市の卓球教室&卓球場まとめ 娘が今春から中学に入学し、卓球部に入学しました。 我が家は両親が完全なるインドア派のため、運動系は微妙な家族です。 ただ、私は人生で唯一、学生時代に帰宅部だった際に、友人と暇つぶしで卓球で遊んだ時期があります。 そのため、下手くそ... 2018.10.14 静岡市
文化遺産 北街道を流れる川・横内川(暗渠) 冒頭の写真は昭和初期の北街道の様子を写したものであり、北街道にお店のある「名入れの川村」さんの店舗前に掲示してある写真を撮影させていただきました。 駿府城のお堀(水落)から巴川(上土)まで北東に繋がる北街道は、江戸期以前の中世では東海... 2018.08.31 文化遺産静岡市
文化遺産 静岡市の遊廓~二丁町を歩く 江戸時代以降そこそこの都市であった静岡市に遊郭があった、またはあったであろう、ことは想像に難くないと思います。 私自身、あっただろうなあ、でもどこに??というモヤモヤっとした心持があったのですが、特に調べもせずこの年齢になってしまいま... 2018.08.27 文化遺産静岡市
キャンプ 朝霧高原ふもとっぱらで土砂降りキャンプ 西富士に「ふもとっぱら」という有名なキャンプ場があります。 僕がふもとっぱらではじめてキャンプしたのは12年ぐらい前で、早朝、眼前に広がる富士山にとても満足し、キャンプによく行くようになったきっかけの一つとなったキャンプ場です。 一... 2018.08.17 キャンプ遊ぶ
生活 合法ハーブ栽培(家庭菜園) 年齢を重ねると何かを育てるのがとても楽しいと思うようになるような気がします。 私は子供が3人も生まれてきてくれたので、その子供たちが育っていくのがとてもうれしく、楽しい日々を過ごしています。 小さな裏庭にプランターが転がっていたので... 2018.08.10 生活
文化遺産 歩兵第34連隊練兵場跡と毒ガス訓練講堂 静岡市葵区城東町の閑静な住宅街の中に、ひっそりと石標と案内板が建っています。 石碑には「陸軍省所轄地」と刻まれており、ここが第二次世界大戦まで陸軍の練兵所があったことを示しています。 静岡市には1986年に発足した歩兵第34... 2016.12.03 文化遺産静岡市