静岡市

静岡市

静岡県交通安全協会の勧誘は?加入率は?中部運転免許センターで免許更新

運転免許を取得して25年程度経過しています。 数年に1度ある免許の更新手続き。 正直面倒なのですが、更新しない訳にはいかないので、重い腰を上げて行ってきました。 私はいわゆる一般運転者(青色)です。 ゴールド免許の期間も長か...
保護犬

静岡市でペットと泊まれる宿「梅ヶ島温泉 湯の華」さんに柴犬と宿泊

今回の旅行の前のお盆休みに家族4人で、黒部ダムを目的として長野県に1泊しました。 天気にも恵まれ、中々よき観光地でした。 我が家は5人家族ですが、長野への旅行は上の娘が夏季講習の為、たぶん柴犬のさくらとお留守番。 散歩やエ...
文化遺産

正雪紺屋から由井正雪首塚を歩く

とぼとぼと一人で居酒屋で飲むのが割と好きで、以前はふらりと飲んで帰ることもありました。 小さいカウンターで隣の席のおじさん(私もおじさんですが)と、探りを入れながらとりとめのない話をしたり、地元の噂などを聞いてふんふんと頷いたりしてい...
保護犬

静岡市での保護犬探しからトライアルまで

ユヴァル・ノア・ハラリ著のサピエンス全史。 世界的にベストセラーになった本ですが、とても面白く、興味深く通読しました。 そのサピエンス全史の中で、人にとって最初の家畜は「犬」で、約1万5千年前から相互に依存する関係を築いてい...
静岡市

2020年コロナ禍のおいべっさん(西宮神社)例大祭を参詣

子供の頃の地域の一番大きなお祭りは、人それぞれの思い出があると思います。 私にとっては毎年10月19日に開催されるおいべっさん(西宮神社)の例大祭が、地域の最も大きなお祭りでした。 子供の頃から単に「おいべっさんのお祭り」と呼んでい...
レストラン

葵区牛妻の白鳥食堂から口坂本温泉で昭和を愛でる

「牛妻」という地名が静岡市にお住まいの方にどれほど知られているか分かりませんが、私にとっては思い出深い土地です。 今から45年ほど前に、牛妻にある団地「牛妻笹子団地」で私は生まれました。 当時は単に「牛妻団地」と呼んでいたように思い...
文化遺産

橘中佐やドイツ人捕虜が眠る静岡陸軍墓地

約25年ほど前に通った高校への通学路の脇に陸軍墓地がありました。 記憶にある限り1度だけ、当時の友人と敷地内の広場で弁当(お菓子?)をベンチで食べたことを覚えています。 以前、静岡市の大正時代の古い地図を眺めながら、城東町にあった「...
レストラン

静岡県静岡総合庁舎(駿河区)のランチ

会社関係の書類の提出に静岡財務事務所がある静岡県静岡総合庁舎に行ってきました。 「静岡財務事務所」と検索すると駿府城の外堀の中にある住所がマークされたので、そちらに最初に訪問したところ「駿河区の静岡総合庁舎へ行け」と言われ、二度手間で...
静岡市

聖隷健康サポートセンターShizuokaで健康診断を受けたら快適だった

年に1回のゆるい苦痛イベント。 健康診断。 お勤めのほとんどの方は、会社負担などで健康診断の受診を義務付けられているかなと思います。 私も小さな法人として営業していますので、同じように協会けんぽの健康診断を受けることができます。 ...
レストラン

静岡市内でおすすめのタイ料理店

元々東南アジア系の辛くて酸味のある料理が好きだったのですが、娘とタイ旅行に行ってから、さらに好むようになり、静岡でもタイ料理を食べたいという熱病を患っております。 特にトムヤムクンのような、酸っぱくて辛くてレモングラス爽やかな味に飢え...