運転免許を取得して25年程度経過しています。
数年に1度ある免許の更新手続き。
正直面倒なのですが、更新しない訳にはいかないので、重い腰を上げて行ってきました。
私はいわゆる一般運転者(青色)です。
ゴールド免許の期間も長かったのですが、数年前に携帯電話の保持で罰金となり、今回も青色とのことです…。
免許の更新自体は面倒ではありますが、必要なので我慢して手続きしますが、気が重いのが交通安全協会への勧誘です。
以前は、当たり前のように加入していましたが、2,000年代にいくつかの問題が発覚してからは、加入しないようにしています。
任意なので、加入は個人の自由ですが、更新の場所や人によって、多少不快な思いした経験があります。
久しぶりに免許センターでの更新でしたので、最近の更新手続き(協会の勧誘含め)はどのようになっているのか、様子をブログにしてみます。
アクセス
場所は安倍川の東岸、新静岡ICの少々南側にあります。安倍街道から西に入るとすぐです。
駐車場~入口
かなり広い駐車場があります。
建物前以外にも道を挟んだ向かいにもあり、十分な駐車台数です。
受付~検査・写真撮影~講習
一般運転者の午後の受付は13:00~13:30とのことでした。
12:45ごろ着いて2階に上がりましたが、すでに10名ほどお待ちになっています。
(1)受付
最初にはがき、免許の確認があり、申請書が渡され記入して進みます。
(2)支払
書類をもって、支払窓口へ進みます。
支払窓口は4~5名の女性スタッフさんで対応されており、ここで印紙代の3,300円を支払う際に、交通安全協会への勧誘がありました。
窓口さん「印紙代3,300円の他に、任意で交通安全協会への加入をお願いしております。」
私「加入いたしません。」
窓口さん「交通安全の~(ほにゃらら)ために、次回是非ご協力をお願いします。」
私「分かりました。」
という流れで3,300円をお支払いして、印紙を貼っていただきます。
以前、磐田市で更新した際に比べると、特に強引な勧誘もなく、スムーズに手続きが行えました。
他の方も加入をどうされるのか見ていましたが、私の前の数人は半々くらいで加入していたようです。
ただ気になったのは、窓口の一番右に交通安全協会という窓口がありますが、こちらは稼動していません。
ネットで調べると1996年の名古屋での裁判を契機に、警視庁が「交通安全協会費の徴収窓口と免許証更新窓口とを分離するよう通達」を出したようです。
この点はどうなってしまったのかなとも思います。
窓口作ったけど、事務作業が増えるから、加入率が下がるから、使用していないようにも見えます。ただ、当日は屋内で工事がありましたので、その影響かもしれません。
ちなみに、2000年ごろは全国的に80%程度の加入率であったようですが、現在は30%台に右肩下がりで低下している県が多いようです。
(3)検査・写真撮影
支払いが終わると、視力検査があり、その後写真撮影です。
(4)講習
13:45~講習が1時間ほどあり、講習が終わると免許証が配布されます。
静岡県交通安全協会の加入率(静岡市葵区試算)
静岡県交通安全協会のWebサイトには加入率の表記がありませんでした。
ただ、静岡中央地区支部(恐らく葵区)の令和3年度の収支決算報告の運転者会費収入が29,585,200円となっていますので、こちらから試算してみたいと思います。
運転者会費収入:29,585,200円(令和3年度)
会費(1年):400円
葵区人口:245,611人(令和4年度)
免許保有率:74.8%(全国平均:16歳以上男女合計)
運転者会費収入÷会費(1年)=73,963人
葵区人口×免許保有率=183,717人
加入率概算
73,963人÷183,717人=0.4026
ということで加入率は40.26%となります。
※あくまで概算です。
窓口の肌感覚にも合っているように思います。算数あってますよね(笑
全体の感想
結論から言うと、多くのスタッフさんの対応も素晴らしく、無駄に時間がかかるような待ち時間も少なく、誘導も適切で素晴らしいです。
近年のお役所関連は本当に対応が改善されており、不快な思いはしませんでした。
ただ、窓口さんの対応は良かったですが「交通安全協会の勧誘」という、なんとも言えない残尿感があることは否めません。
素晴らしい活動であればもっと積極的にPRし、実績を一般に知らせるべきですし、収入・支出の透明性を自ら伝えるべきですね。
一応、静岡県交通安全協会のWebサイトに各地域ごとの決算報告がPDFで掲載しています。
例)静岡市葵区 令和3年度 決算報告
http://shizuankyou.jp/relays/download/146/343/1464/31620/?file=/files/libs/31620/202206151153389302.pdf
おおよそ年間3,000万円の収入で運営されています。
決算書の費目は明細が無い、かなりざっくりとした収支のみです。
本当は思っているより良い組織かもしれませんが、「何をしているか分からない」「横領・着服のニュースを見た」などネガティブなイメージが付きまとっています。
そんな文章を書いていたところ、2022年11月17日付の神戸新聞に「南あわじ交通安全協会の前事務局長 積立金1400万円超着服か「パチンコ代などに使った」」との記事が…。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/0015817169.shtml
他県の事件ですが、なんともまあという感想です。
ちなみに妻は毎回加入しているそうです。
この辺りは夫婦でも自由です。
ご参考になれば幸いです。
コメント